• お知らせ
  • コンセプト
  • 症状別
  • 料金
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 24時間ご予約フォーム
  • アクセス
プロフェッショナルストレッチ
  • お知らせ
  • コンセプト
  • 症状別
  • 料金
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 24時間ご予約フォーム
  • アクセス
029-350-5589
Menu

症状別

O脚、X脚について

O脚、X脚について

以下のような症状でお悩みではないでしょうか。

️️☑️ 歩くたびに膝が痛い
️️☑️ 膝が曲がらない
☑️ 膝に水が溜まり、病院で水を抜いてもらっている
☑️ 階段の昇り降りが辛い
☑️ 手術だけは絶対にしたくない
☑️ 今は歩けているが、将来が不安
☑️ 湿布、電気を当てれば楽になるが、再発する。
☑️ 運動をすると膝が痛くなってくる。

膝の痛みには様々な種類があり、痛みがあると動くのが嫌になりますよね。

これらを放っておくと、変形性膝関節症へなってしまう恐れも・・・。

そもそも、膝痛・変形性膝関節症って何??

変形性膝関節症とは、膝関節の軟骨がすり減り、膝の曲げ伸ばしが行いにくくなり痛みや腫れを引き起こす病気です。
一次性と二次性に分けられ、明らかな原因があるものを二次性、それ以外の加齢が原因で発症するものを一次性と言います。

一次性膝関節症

関節の軟骨がすり減ることで痛みが起こるもので、中高年の変形性膝関節症のほとんどはこのタイプです。しかしながら軟骨がすり減る原因は、はっきりしていません。加齢による老化現象、肥満による膝関節への負担、スポーツや肉体労働などによる膝の酷使、遺伝による体質、運動不足による筋力低下、女性ホルモンの影響、O脚など、さまざまな要因があると考えられています。

二次性膝関節症

膝の外傷や病気が原因となり、二次的に起こるものです。原因には、膝関節内骨折、下肢骨折の変形治癒、膝靱帯損傷、半月板損傷、先天的な関節の異常、関節リウマチ、痛風などがあり、比較的若い年代でも発症することがあります。

変形性膝関節症の症状

変形性膝関節症の多くは一次性なので、ここでは一次性関節症の主な症状についてお伝えします。初期は、起床時や長時間イスに座った後などの動き始めに膝がこわばる感じがします。

ただし、この時点での痛みは違和感という程度であまり強くなく、持続することもほとんどありません。1~2日ほどで解消されることが多いです。症状が進むと、しゃがんだり正座をしたときなど、膝の曲げ伸ばしをした際や、階段の上り下りをした際に痛みを感じるようになります。
また、膝を完全に伸ばしきる・曲げきることもできなくなります。そして炎症が強くなると、関節に水が溜まる「関節水腫」により、膝に重だるさを感じるようにもなります。

症状がさらに進行すると、すこし歩いただけでも激しく痛み、外出もままならなくなります。拘縮(関節の曲げ伸ばしの制限)が進み、立つ、座るなどの日常的な生活にも支障が出てくるため、家に閉じこもって動かなくなってしまう方も多くいます。

膝関節痛の原因とは??

変形性膝関節症は、太もも側の大腿骨とすね側の脛骨(けいこつ)をつなぐ関節に起こります。

大腿骨と脛骨の関節面(それぞれの骨がふれあう面)は関節軟骨というしなやかさと強度を兼ね備えた滑らかな軟骨で覆われています。関節軟骨は衝撃などを吸収するクッションの役割と骨と骨の摩擦を防ぐ役割を担っています。また関節は関節包という袋に包まれていて、この内側には滑膜という膜があります。
滑膜からは、ヒアルロン酸が豊富に含まれた関節液が分泌され、潤滑油となって関節のスムーズな動きを助けています。この関節軟骨と滑膜から分泌される関節液の働きにより、膝の関節は滑らかに動くことができるのです。

膝痛の要因は様々です。

骨には再生能力があるため、こすれ合ってすり減ったとしても、本来は損傷した場所を修復しようとする力が働きます。

しかし、本来の重力対応が崩れ、ねじれが起き負担が膝に増加したり、膝を正しく使えていないと関節に炎症が起き、水がたまり圧力が加わることで、横にはみ出した形で骨を増殖させてしまいます。この増殖部分は、骨の端が棘のように盛り上がる形に変形していくことから「骨棘(こっきょく)」と呼ばれます。
これができると脚の変形が進みやすくなり、痛みはさらに増していきます。

整体・マッサージ店との違い

①目的の違い
・整体院・マッサージ店ではリラクゼーション(癒し)を目的としていますが、当店ではプロ(国家資格保持者)がマンツーマンで全身の筋肉を伸ばし、お悩みの症状を根本解決へ導きます。

②アプローチできる範囲の違い
・マッサージ等により表面的な筋肉の硬さは改善させることができますが、効果にムラがあり持続もしにくいですが、当店のストレッチでは、その方に合わせた最適な方法で筋肉を伸ばしていきます。
こうすることにより、マッサージでは届かない体の深部の筋肉までしっかりほぐすことができるため、揉むよりも効果的にコリ、硬さが改善されていきます。

また、ストレッチ後にトレーニングを行い「痛みの出ない体、キレイな体、怪我のない体」に変えていきます。

※来店前に必ずお読みください。
・癒し、リラクゼーションを求めるならマッサージ
・体を強くする、コリにくい体をつくるならストレッチ(予防効果もある)

どちらが良い悪いではないですが、目的に合ったお店選びが大切です。
当店では凝りにくい体に変えることを目的としている他、お客様にあわせたストレッチプランをご用意しています。(シェイプアップ、美容、姿勢改善、健康維持、運動能力向上、柔軟性アップ、など)

ストレッチで筋肉を伸ばし、トレーニングで骨格を正しい位置に戻すことで、治りやすい健康な体・強くて美しい体に変えることを目的としています。

一覧に戻る

Menu

症状別

  • 下半身太り
  • 骨盤の歪み
  • むくみ・冷え
  • 肩こり、首こり
  • 四十肩・五十肩
  • O脚、X脚について
  • 腰痛

STEP

ステップ

STEP.01ヒアリング
みなさんの身体のお悩みや気になる症状をご記入いただきます。
※初回のみ
STEP.02カウンセリング
ご記入いただいた情報をもとに、みなさんの身体の症状を詳しくお伺いいたします。些細なことでも構いません。
気になることは全てお話しください。
STEP.03評価
カウンセリング内容をもとに、実際に身体を動かして頂きながらどのような症状の変化が起こるのかを検査いたします。
STEP.04ストレッチ × 運動
実際にベッド上でストレッチと運動をいたします。寝ているだけでOKです!
STEP.05結果説明
どこが問題で、どうしたら良いのか、あなただけのオンリーワンプランをお伝えします。
  • LINEで予約する
  • 029-350-5589
プロストの破天荒ブログ

〒311-4141 茨城県水戸市赤塚1-1
ミオスショッピンプラザ1階
JR常磐線 赤塚駅
北口 徒歩1分
029-350-5589(9時~20時)
受付 月~金 10:00-20:00 土日祝 10:00-20:00
(LINE予約は、24時間OK)

c 2020 Professional Stretch